ニュース一覧

【重要_2年次学生対応】履修申出書受付について

人間健康科学副専攻コースの履修を希望する者は,2年次後期または3年次前期に,履修申出書の提出が必要です。

2年次学生で履修を希望する者は,必ず以下の要領で手続きをお願いします。

申請期間:10月6日(金)~12日(木)17:00厳守

申請方法:以下の申出書をダウンロードし,必要事項を記載の上,メール添付にて提出してください。

履修申出書はこちらよりダウンロードしてください。

メール題名:「人間健康科学副専攻コース履修申出」

提出先Eメールアドレス:hps-info@jmj.tmu.ac.jp

 

2023年10月10日

(for1-2年生)副専攻履修ガイダンスを実施します

東京都立大学新入生の皆様

身体・スポーツ・健康を極めてみませんか?
関心のある授業1コマだけの受講もできます。

ガイダンスにて学べる内容や履修方法を紹介します。
○4月14日(金)16時30分開始(30分程度)
○ハイブリッド形式(対面とZoomオンライン)

対面会場 12号館1階102教室
Zoom:QRコードもしくは下記URLから入室
URL:https://zoom.us/j/95222041002
ミーティングID: 952 2204 1002  パスコード: 209476

 

 

2023年03月27日

(for新入生)2つの個別履修相談をご活用ください

東京都立大学新入生の皆様

人間健康科学副専攻コースについて,2つの履修相談機会があります。会場に来ていただければ,アポなしで個別に履修相談ができます。主専攻との両立の仕方や,先輩たちの履修のしかた,授業内容など,気軽に相談に来てください。

日程1:2023年4月7日(金)15時30分から17時,6号館2階(全体履修相談の中で実施,場所の詳細は6号館入り口で確認)

日程2:2023年4月12日(水)16時20分~17時60分,13号館107号室(13号館のアクセスはこちらをご参照ください

2023年03月27日

【重要_2・3年次学生】特別研究テーマの決定手続き(2月1日締切)

次年度に特別研究を早期履修したい2, 3年生は、忘れずに以下の手続きを行ってください。

●特別研究の指導をお願いしたい教員にコンタクトをとる
⇒2月1日(水)締切 です。
教員の連絡先(メールアドレス等)は、大学院人間健康科学研究科ヘルスプロモーション学域のホームページをご参照ください

●受け入れ研究室の決定通知(2月末)
2月中旬に全体調整後、正式な受け入れ教員を決定します。

 

問い合わせ先:
人間健康科学研究科 ヘルスプロモーションサイエンス学域
教務担当教員: 眞鍋康子 (ymanabe_@_tmu.ac.jp) ("_@_"を"@"に変更)

 

2023年01月06日

メールアドレス登録のお願い

次年度に特別研究を早期履修したい2, 3年生は、忘れずに以下の手続きを行ってください。

副専攻コース登録希望者,特別研究履修希望者については,重要な連絡が漏れなく伝わるよう、メールアドレス登録をお願いします。下記連絡先に電子メールにて氏名・学年・コースをお知らせください。

連絡先:
人間健康科学研究科 ヘルスプロモーションサイエンス学域
教務担当教員: 眞鍋康子 (ymanabe_@_tmu.ac.jp) ("_@_"を"@"に変更)

 

2023年01月06日

特別研究ポスター発表会(Zoomによる発表)

特別研究を履修している4年生および3年次の計11名が,研究成果のポスター発表を下記の要領で実施します。Zoomによるオンライン発表で,どなたでもご参加いただけます。ご関心ある方はぜひご参加ください。

〇日時 2022年12月5日(月)
  17:05-17:20  フラッシュトーク 
  前半発表(17:20-17:50)
  後半発表(17:55-18:25) ポスター発表(各30分)

〇発表形式 Zoomによるオンライン発表

〇発表者 全11名

Zoom URLはこちらのリンク先ご参照ください

 


 

2022年11月11日

<1・2年生対象>コースガイダンス(10月7日(金)16:30)

人間健康科学副専攻コースの2022年度 後期ガイダンスを実施いたします.
○日時 2022年10月7日(金) 16:30~(30分程度)
○会場 12号館102教室

対面とZoomのハイブリッドにて開催
URL:https://zoom.us/j/98696320618

・対象:副専攻コースに興味のある1、2年生
・内容:副専攻コースの概要や履修方法、副専攻における研究事例の紹介、ほか

 

2022年09月29日